ダイエットで知られる耳つぼ療法は、最古では、ヒポクラテスの時代から行われていたと記載された文献もある、
その昔腰痛の治療で耳の裏の血管を、切開したとか。
秦の始皇帝の頃の文献にも出てくるそうだが、その文献の方が後に書かれたものとされている。
耳にはとてもたくさんのツボがある。
そのツボを選んで刺激することで、身体中のさまざまな不具合にアクセスして、体を癒すことができるらしい。
体のどこに不調があるかを調べるのも耳で、治すのも耳。
今は3日ほど続けて鍼治療をして、体調の変化を見ていきます。
あなたのその体調不良を耳鍼で、調整してみませんか?
もちろんダイエット療法もやりますよ。
耳針のダイエット療法は、耳にあるツボを刺激して、中枢神経を刺激、味覚を敏感にします。
味覚の敏感さで、塩分摂取量が減り、自然と体重が減っていくのです。
薄味の食事をとることで、常習的な大食が、軽減されて痩せるのです。
食欲中枢に刺激をして、お腹が空かないようにするという説もあります。
私は前者の施術の方が、健康的なように思えます。
糖尿病予備軍の方
どこかの何かの痛み!
アレルギー!
吹き出物やニキビ!
治療は簡単耳ツボを探して刺激するだけ。
プラスαは耳に鍼を留置する治療
試してみましょう。
腰痛がある人は、腰に関係するツボに、ぴたっづつ丁寧に、刺激していくことで反応店を探して、そこを的確に刺激していきます。
慣れてくると刺激時間は別にして、施術時間は、ものの5分で終わります。
頭痛の治療も同じです。
まずはお問い合わせください。